台湾初心者の戯言

台湾の大学を卒業した日本人が、日本社会の荒波に揉まれていくさま

中國好聲音

f:id:Hsiao-Jen:20191022003505j:plain

近況について。

先週末は、諸用で半年ぶりに上海へ飛んでた。

いわゆる就職活動というものをしていた。

ここで言っていいかは知らないが、正直収穫はあんまりなし。

実践通して反省点が見えてきたのは、一つ大きな収穫かもしれない。

 

上海は今回で2回目だが、ぼくはこの地で飲めるビールが好き。

前もあげたかもしれないが、上海の有名なブルワリー 拳擊貓 Boxing Cat Breweryのレストランは今回も訪問して1人美味しいビールとご飯を食べながら、涼しい秋の空気に浸っていた。

 

台湾の大学に進学したし、台湾に住んで4年近く経つが、ぼく自身中国という国は別に嫌いではない。

政治とかで、内外部に様々な問題を抱えているのはもちろんそうだし、それに対して賛成反対はまた別の問題ではあるが、現代アジア最大のフロンティアであり、古代から現代に至るまで、中華文化東洋文化のリーダーだと思うし、良くも悪くもその熱量の大きさは、とても日本や台湾では感じ取れない感覚的な何かがあるように思えるし、ぼくはそれがすごく好き。

 

上海は緯度的に東京とあまり変わらないおかげで、秋の澄んだ空気が気持ちよかったのもよかった。

秋の空気が好きといつも言っているが、久々に空気で心がリラックスできた。

 

なんで今まで上海をはじめとした中国の都市に行かなかったのかな、と最近よく思うのと、もし将来機会があるなら短期で上海に滞在したいと思った。

住めば一時滞在と違う何かが見えるのは、台湾で嫌というほどわかっているんだけど、上海の街自体の雰囲気が正直台北よりも好きなのもあるし、東洋文化のリーダーであるその熱量を身近で感じ取ってみたいと思った。

 

また近いうちに中国に行きたい。

 

愛のさざなみ

愛のさざなみ

 

Hsiao-Jen.

火事

f:id:Hsiao-Jen:20191007230240j:plain

この写真はうちの大学の、あるビルの壁。

香港問題は日に日に泥沼化していて、これ以上多くの犠牲が出ないといいなと思う。

香港も中国もそれぞれの立場があるし、自分に思うことはあってもそれを主張すると、その主張に対して責任を負わなきゃいけなくなるから、ここでは何も言わないことにする。

もはや個人が意見を主張して、責任を負えるほど簡単な問題ではなくなっている。

けど、ぼくはうちの大学のこういうところが嫌いじゃない。

驕傲という言葉で形容したいと思う。

 

実際に起きた話なんだけど、数日前台湾で住んでるマンションでぼや騒ぎがあった。

たまたま休みで、家で勉強してたらけたたましい音の非常ベルが鳴り響いた。

ただ台湾の火災報知器はしょっちゅう誤作動するし、台湾人もそう思ってる節がある。

例にもれず自分も、どうせ誤作動だろうと思って勉強を続けてたんだけど、青空のはずの窓の外がちょっと霞んで見えた。

窓を開けたら焦げ臭くて、もしかして近隣でほんとに火災があったのかなと思って外をのぞいたら、外の人たちはみなうちのマンションの方を見ている。

 

本当に火災が起きていることに気づき、とっさに着替えてケータイとハンカチだけ持って慌ててエレベーターホールに出た。

共用部分はなんてことなくて、ただ非常ベルが鳴り響いてるだけだったんだけど、階段で階上から人が降りてきて、あんたも早く避難しなさい!って言われて一緒に下まで降りた。

 

火元は2階だったらしい、階段で2階を通った時は何も起きてなくて気づかなかったけど、1階の非常ベルは2階の異常を知らせてたし、外に出たら大勢の人が外に出ていた。

2階から煙が上がってて、これは本当に火事だ…。と思った。

人生で火災を経験したことが今までなかったので、さすがに結構焦った。

周りもパニックになってる人がいて、自分もパスポートと財布を部屋に置いてきたし、もし火が大きくなったらどうしようと思った。

 

消防車が7台ほどきたが、幸いボヤ程度で済んだのか消防車は1台を残しすぐに帰っていった。

20分ほどだったと思うが、みな部屋に戻っていったので自分も部屋に戻った。

 

結果的に特に被害はなくてよかったんだけど、階下に避難した時パニックを起こしたおばさんに、「あんた何階の住人よ!?」とすごい形相で言われた。

自分の住んでるのは2階ではなくて6階なんだけど、そう答えたのに向こうは聞き間違えたらしく「どうしてくれるのよ!xね!」ぐらいのことを言われた。

隣にいた娘らしき人が、6階って言ってるじゃない!って言ってくれて、「ああ……ごめんごめん。」と軽く言われた。

 

その時は火事の真っ最中で自分も慌てたので、大丈夫大丈夫と軽く返信を返した。

けどそれからしばらく経って、怒りというかショックというか、そういう気持ちが滲み出てきた。

今までの台湾生活で嫌な思いをしたことはそれなりに少なくないけども、今回の件はもしかすると一番嫌な思いをしたかもしれない。

 

いくらパニックになってるとは言え、面識のない人間に、しかも海外ですごい剣幕であそこまでのことをいわれると、心穏やかではいられなかった。

周りに多くの人がいるのにすごい大声で怒鳴られたから、その後のやり取りまで聞いてない人にしたら、多分ぼくが悪者だって思われてるんだろうし、実際エレベーターで部屋に戻る時も、すごい顔でぼくを見てくる人がいた。

 

でもとにかく何も被害はなかったし、台湾で死ぬこともなかったからそれだけで良かったんだ。そうやって自分に言い聞かせている。

やっぱり早く日本に帰りたい、死ぬにしても台湾では死にたくないと思った。

HAPPY SAD

HAPPY SAD

 

 

Hsiao-Jen.

心が音を立てて崩れていくような感覚

f:id:Hsiao-Jen:20190923014101j:plain

台湾で生活していて一番の悩みは、眠りの質が明らかに悪くなること。

あと首が異常に痛くなることである。

 

寝具に問題があるような気もするが、なんかもっと根本の部分での原因が大きいような気がする。

メンタルも10代の頃に比べて安定するようになったし、台湾では日本にいた頃より全然大きなストレスを感じるが、それでも心が完全にダメになることはない。

それでも睡眠の質の悪さは、じわりじわりと体に影響を及ぼす。

 

先週1週間は、履修登録云々のせいですごく大変な思いをした。

大学四年間で、こんな経験をしたことはなかった。

抽選に外れまくったり、履修登録してあげるって言ってたのに、急にダメって言ったりする教授とかいたりで、最低限取らなきゃいけない単位を履修できなくなりそうになった。

台湾の大学では、最低履修単位数が決まっている。

それを下回ると、その学期授業を真面目に受けても点数は全て0点となり、単位も0になってしまう。

ここまできて、もうさすがに留年はしたくないので本当にしんどかった。

幸い優しい教授に出会えて、なんとかその問題は解決できた。

 

前にも寝れないことを、ここで嘆いてた気がする。

寝付けないというわけではないが、明らかに目覚めがイマイチだし身体が疲れている。

できることなら睡眠剤がほしい、ほんとに疲れてる時はきっちり寝てスッキリ目が覚める。そういう生活を台湾でもできたら、幾分かぼくの霧がかった台湾生活も楽になるんじゃないかと妄想する。

 

今年の夏から、プルームテックという最高のツールを手に入れた。

台湾ではこの類のたばこは持ち込めないんだけど、持ち込めてしまったし、まあ街中ではみんなiQOS吸ってるし。

 

たばこは一時期やめてたんだけど、あると楽な時もあるし今はそういう時期。

やめようと思えば正直いつでもやめられるし、30歳までにはやめるつもりでいる。

 

電子たばこは便利だし、簡単にリラックスできるいいツールだし、特にプルーム・テックは個人的に好み。

ただ普段はクラシックな紙巻きたばこがいいし、プルーム・テックとかは吸いすぎると明らかに酩酊感がある。

 

なんか疲れてるんだと思う、やっぱり早くこの状況を脱したいという気持ちが強いんだと思う。

軽い睡眠導入剤と、ニコチンによる酩酊感でふらふらしている。

溶けるように眠り、明日はすっきりとした気持ちで目が醒めますように。

 

If You Could see me Now

If You Could see me Now

 

 

Hsiao-Jen.

應作為而不作為就是違法 沒有做事而不作為就會有焦慮感

f:id:Hsiao-Jen:20190909160119j:plain

台湾に帰ってきた。

ちょうど台風を避けるような形になり、特にトラブルもなく普通に帰ってこれたのでよかった。

台湾に戻ってくるのは毎回憂鬱だし、4年目の台湾もやっぱり憂鬱であることに変わりはない。

4年目の台湾にして、初めて人が空港まで見送りに来てくれた。

それ故に、空港での辛さは幾許か軽くなった。

 

正直大学も4年目なので、大学で取るべき単位もそこまで残ってない。

油断はできないけど、三年間の間に壁だった必修科目を全部取り終えることができたので、あとは自分が興味のあるやりたい学問をつまみながらやればいい。

政治とか外交に興味があったので、今期はそういう授業を取りつつ、他に取らなきゃいけない軽い必修などを取る、大学生活は正直その程度である。

自分で言うのもなんだけど、3年間自分なりに努力をしてきたので、4年目の大学生活は少しリラックスしたいという気持ちがあるし、あんまり無理せず確実に単位を取ろうと思う。

同時に思うのは、追われるものもなく、でも多分人生でこの先しばらくは…あるいは永遠にやることのない学生生活なので、純粋な気持ちで学問に向き合いたいと思う。

 

一昨日台湾に帰ってきて、2ヶ月半も開けてたために荒れ果てた家の中を夜中じゅう掃除して、疲れて眠りについてしまった。

次の日は、何もアラームとかかけてなかったけど朝方に目が覚めたので、洗濯機を回しながらやらなければならないことを一通り整理した。

あるつてのおかげで、台湾でちょっとインターンみたいなことをできることになったので、それの準備やら作業をして、終わってない履修登録をまとめたりした。

来月は上海に行かなければいけないので、そのための飛行機や宿の手配、ESの修正や作成とか、そういうことをやってたら夜になってしまったので、バスで30分ほどのところにあるカルフールで、当分の買い物をして、ATMによって学費を払って、払ってない家賃を払って…。

それらをやってたら21時になってしまったので、いつも行く屋台の滷味であいさつがてら夕飯を買い、そうこうしてたら疲れ果てて眠りについてしまった。

 

そして今日、あんまり変わらないような動きを午前中までやっていたが、予定していたタスクが全部片付いてしまいやることがなくなってしまった。

 

最近日本にいると、環境のせいなのかあまり頭を使うことをしなくなるような気がしている。

デスクトップPCがないのもあるかもしれないが、PCに向き合う時間も減ってしまうから、最低限のこと以外は自分のやりたいことばかりやっている。

それが台湾に帰ると逆で、常に何かをやってないと落ち着かなくなる。

日本にいれば、一歩外に出たって何もストレスなく楽しめるし、自分がやりたいようにしてても別にそれが楽しいわけだし、そうやってひとときの休みを享受するために日本に帰っているわけだから、自分の中ではそれでいいと思っている。

 

けども台湾にいると、結局何か見えないものに追われ続けているのか、常に何かをやっていないと落ち着かなくなる。

特に毎学期、学期明けは学校でやることも全くと言っていいほどないので、すごく落ち着かない。

 

應作為而不作為は、行政法上・あるいは公務員の職務放棄であり違法であるけども、やることないからやらないってのは、別に違法でもなんでもない。

しかし何かすごく重いものにまとわりつかれてる感じがして、今すぐこの状況を抜け出したくなる。

 

そういえば上海はキャリアフォーラムのために行く。

先ほど飛行機とホテルを手配したが、日程が悪く飛行機代が高くついてしまった。

当日1600まで授業があるのに、1840の飛行機で上海に行く。

時間的に間に合うかわからないが、間に合ってくれないと困るのでどうにかするしかない。

やることないとか言っているけど、多分ほんとはもっとやることがたくさんある。

移動で疲れて、思考回路が鈍ってるだけなんだと思う。

部屋にいてもこうやって生産性のない文章を書きながらたばこを吸うだけなので、とりあえずリフレッシュのために、久々に台北の空気にでも当たってこようと思う。

 

日本はずっと暑くて、実家にいるころは夜でもエアコンを入れていたが、台湾の家はロケーションがよく、夜は窓を開けていれば夜風が心地よい。

昼は相変わらず暑いし湿気も高いけど、9月の空気って感じがある。

3年前、大学に入る直前のあの頃を思い出して、少し懐かしい気分になる。

 

これだけ台湾生活に色々と文句を言っているけども、あと1年を以って多分今後長期間台湾に滞在することはないであろうから、それを考えると少し寂しいきもちでもある。 

 

Tout, tout pour ma chérie

Tout, tout pour ma chérie

 

 

Hsiao-Jen.

振り返りと今後に関して

f:id:Hsiao-Jen:20190819171442j:image

夏の暑さはまだまだ続いているが、人生最後の長い夏休みはもうそろそろ終わりを迎えようとしている。

とは言えど、結局のところいつまで学生生活続くのかわからないし、個人的には一刻も早く一旦学生生活に終止符を打ちたい気持ちだが、社会がぼくが出ることを許してくれるかはわからないし、もしかしたら大学を卒業したら永遠と夏休みになるかもしれないし、そこらへんのところはよくわからないので正直どうでもいいと言えばどうでもいい。

続きを読む

鈍痛と朦朧と

1ヵ月以上はてなに来てなかった。

別に飽きたわけではなくて、日本に帰ってきてからPCを開ける時間が激減して、それでブログをじっくり書く余裕がなくなったので、それでここに来る頻度が減ってしまった。

日本に帰ってきてそろそろ1ヵ月だけど、彼女に旅行に付き合ってもらったりしておいしいご飯やお酒をたくさん飲んだことは楽しかったこと、残りはほとんどしんどいこと。

就活はまあしんどいと言っても、なんやかんや楽しめるのでそこまででもないんだけど、他のことがそれなりに物理的・精神的にしんどくて、就活できるのと彼女に会えるのと友人にすぐ会える以外では、正直台湾にいるのとそんな変わらないなと思った。

まあその3つができるので、十分贅沢しているんだけども。

ただ今までの一時帰国のような、夢のような時間を過ごしているという実感は全くない。

日本に帰ってきていつも通りすごい勢いで体重増加してたんだけど、1ヶ月を目前にしてまた体重が減り始めている。

というか、日本に帰ってきてからずっと胃の調子が悪い。

いい加減に時間を見つけて、病院に行かなければなと思う。

 

短い周期で見ると、ここ1年はちょっとしんどい時期がちょうどいろんなものと重なってしまっているのだと思う。

台湾にいても、日本にいても等しく何かに追い込まれている気持ちになっているし、それは自分にとっても周りにとっても、決して良いといえる状況ではない。

自分がその沼に足を取られすぎないようにしなきゃと思うけど、まだ自分がずっと長いトンネルの中にいて、出口のぼんやりとした光すら見えない。そんな気も常にする。

 

またどこかでPCを開ける時間があれば、きっとまた愚痴を吐きに来る。

というかPC新しくしたい。Windowsは難しくて使いこなせないから、ラップトップもMacに統一しちゃおうかなと考えている。

ただお金はない。

 

Red Hot & Rio

Red Hot & Rio

 

Hsiao-Jen.

 

 

台湾生活3年目の終わり

f:id:Hsiao-Jen:20190602050809j:plain

テストもひと段落して、来週日本に帰れるというところまできた。

ひと段落とは言ったものの、今期一番の山である「行政法」というラスボスが残っているので全く気は抜けない。

何故か弊学は他校より1週間休みが遅いので(その代わり夏休み明けは他と同じ)周りの子達はみんな休みが始まっているが、インスタとかFBでそれを横目にテストのストレスやタスクと戦うしかない。

 

最近このブログで書いていることが、あまりに抽象的すぎたのでたまには具体的に、台湾生活3年目の軽い振り返りでもしてみようと思う。

ただウイスキーを飲みながら書いているので、集中力と眠気が来たところで終了するけど。

続きを読む